2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 editor ブログ 退職して起業を目指す方へ、退職企業との関係と起業準備の法的ポイント 近年、副業やフリーランスなどの多様な働き方が見られるようになり、退職して起業を目指す方も増えてきました。そのような方にとって、ビジネスを成功させるためには綿密な準備が必要です。 特に、現職企業との関係を適切に整理し、起業 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 editor ブログ 『やめたい』と言われたらどうする?オンライン講座の契約解除で事業者が注意すべき点 前回は業務委託契約の終了方法についてお伝えしました。今回は、消費者向けの契約の代表の一つである「オンラインセミナー契約」の終了方法についてご紹介します。 オンラインセミナー契約は、事業者(主催者)と消費者(受講者)の間の […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 editor ブログ 知っておきたい!取引を円満に終了する方法とその注意点 今回は、契約終了の基礎知識として、「取引を円満に終了する方法とその注意点」について、ご紹介します。 契約の締結時は、お互いに「良好な取引をスタートさせよう」という共通の目的がありますが、終了時は利害が対立しがちで、より慎 […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 editor ブログ 小規模企業や個人事業主向け “電子契約の基礎” 今回は、小規模企業や個人事業主向けに、年々需要が拡大している電子契約についてお届けします。 電子契約は、電子データを用いて結ばれる契約のことで、紙の契約書と異なり、電子ファイル形式で保存されます。この仕組みは、ビジネスの […]
2024年12月11日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 designer ブログ 知って防ごう!ネットビジネスのトラブル事例とその対応 今回は、ネットビジネスのトラブル事例とその対応についてお届けします。 ネットビジネスでは、多様な利用者や事業者が関与するため、トラブルが発生するリスクがあります。しかし、事前の準備と適切な対応で、トラブルを未然に防ぎ、事 […]
2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 designer ブログ フリーランス新法でどう変わる?事業主が弁護士に聞いてみた 2024年11月1日より、フリーランス新法(正式名称:特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律)が施行されました。 この法律は、フリーランスとして働く人が増える中で、その人たちを法的に守ることを目的に作られたもので […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 designer ブログ 個人事業主も無視できない!弁護士がおススメするカスタマーハラスメント対策 東京都議会で全国初の「カスタマーハラスメント条例」が成立し、2025年4月から施行される予定です。この条例ではカスタマーハラスメント(以下、「カスハラ」といいます。)を禁止するとともにカスハラ防止のための事業者の責務を定 […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 designer ブログ ネット中傷対策 – 企業と個人事業主が知っておくべきこと 今回は、近年増加するネット中傷と、その対策についてお届けします。 ネット中傷は、中小企業の経営者や個人事業主の事業運営に直接大きな打撃を与えることも少なくありません。万が一にもそのような被害を受けた際、迅速に対応するため […]
2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 designer ブログ 他人事じゃない?!事業主が実際に裁判をするときに知っておきたいこと 前回に引き続き、中小企業の経営者や個人事業主の皆さまに知っておいていただきたい、「裁判」についてお届けします。 今回は、前回お届けした裁判所及び裁判の概要に続き、ビジネスでの裁判事例、具体的な裁判の手続き方法をお伝え […]
2024年7月20日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 designer ブログ 個人事業主でも知っておきたい!裁判所の手続き 今回は、中小企業の経営者や個人事業主の皆さまにもぜひ知っておいていただきたい、「裁判所の手続」である「裁判」について、2回に分けてお届けします。 「裁判」と聞くと何やら不穏な印象を抱くかもしれませんが、ビジネスを行ってい […]