弁護士の適切な助言と支援で
明るく前向きな生活を。

注)当事務所は、日本司法支援センター(法テラス)の契約事務所です。個人の破産案件については法テラスの代理援助が可能です。

婚姻関係調整・離婚

家族の問題、特に夫婦関係の悩みはなかなか他人には相談できない事柄の一つです。

  • 配偶者と性格が合わず離婚したい。
  • D V(家庭内暴力)を受けている。
  • 配偶者の浮気相手に慰謝料請求したい。
  • 突然、配偶者から離婚話を持ちかけられた。
  • 離婚して慰謝料・財産分与を請求したい。
  • 離婚後、子供の養育費はどのくらい取れるのか。

こういったお悩みをお持ちの方には、弁護士の適切な助言と支援が必要です。

少しでも早く人生を明るく前向きに進んでいただくための、最適な選択をいただけるよう、専門的なアドバイスをご提供いたします。

終活・相続

少子化や社会関係の希薄化に伴って、老後の穏やかな生活に不安を感じる方も多くいらっしゃいます。

  • 頼れる身内がおらず、老後が心配
  • 遺言書を作成したい。
  • 遺産分割をまとめたい。
  • 遺留分を請求したい。
  • 相続した財産の中に多額の借金が含まれている。
  • 生前贈与をしたい。

このようなお悩みをお持ちの方には、弁護士の適切な助言と支援が必要です。

信頼できる人に財産管理や生活の支援を求めたい、という場合には、家族信託という制度があります。

相続問題は兄弟、親族など近しい関係での争いとなるため、一度こじれてしまうと解決に到ることがなかなか難しくなります。

また、家族間での問題であるため、なかなか他人に相談できず、一人で悩まれていることも少なくありません。

個人債務整理・破産等

以下ような方には、弁護士の適切な助言と支援が必要です。

  • カードローンの借入れ残高が高額になり、払いきれない。
  • 会社や家族に知られずに、借金を整理したい。
  • ローン返済中の自宅は手放さずに、債務整理をしたい。
  • 債権者からの取立、請求を止めてほしい。
  • 自己破産はしたくない。

借金に至った経緯や現在の生活、ご家庭、お仕事の状況など、様々な要素を漏れなく考慮し、最適な解決策をご提示します。

任意整理は、債権者との交渉によって債務額を返済可能な額まで減額する契約を締結したうえで、その契約に基づいて返済を定期的に継続し、債務を解消する手続です。

個人再生は、継続的な収入がある方が、裁判所の手続を使って、住宅等の財産は残したまま債務の減額(一般に任意整理よりも減額幅が大きくなる傾向にあります)を受け、原則として3年間で分割返済していく手続です。

自己破産は、収入や資産がなく債務の返済が困難(支払不能)な場合に裁判所の手続を使って債務の免除を受ける手続です。破産宣告後一定期間は特定の職業への就職が制限されますが、返済義務から解放されるため、生活を立て直すことが可能となります。

労働問題

職場での働き方や条件に関する法規制は大きく変わりつつあります。

安心して末永く働けるよう職場に正しい労働環境、処遇を求めることは、法律で保障された皆さんの大事な権利です。

  • 給料が支払われない。
  • 納得できる理由もなく解雇を言い渡された。
  • 残業や休日出勤をしたのに、割増賃金が支払われない。
  • 上司や同僚から嫌がらせを受けて、職場に通うのも苦痛だ。
  • 有給休暇の取得を認めてくれない。
  • 出産・育児のために休職を申し出たら、解雇された。

上記のような悩みを抱える方も、法律上の権利を正しく行使すれば、救済される可能性は十分にあります。

当事務所は、企業で数多くの労働事案を処理し、使用者側の事情にも精通した弁護士が労働者の立場から専門的な知見をフル活用してご支援し、安心で快適な労働環境、正しい処遇の実現に向けて解決策をご提供します。

公式LINEでは、生活の中のトラブルを易しく解説!
「いざ」という時の強い味方です。

費用

相談料初回相談料(30分まで)5,500円(超過30分まで毎に5,500円追加)
2回目以降(1時間まで)11,000円
内容証明書作成難易度及び緊急性に応じて6.6万円~13.2万円
契約書契約書作成、修正6.6万円~16.5万円
(基本料金5.5万円,
 A4版3頁以上1.1万円加算〜)

契約交渉支援11万円〜33万円
着手金交渉13.2万円~22万円
調停・審判・訴訟
(文書作成費用含む。印紙代、切手代、交通費等別)
事案により22万円〜55万円
報酬
基礎報酬
(調停・審判・訴訟)
調停・審判・訴訟で終了事案により33万円から~66万円
成果報酬
(交渉・調停・審判・訴訟)
ご依頼者様の請求を達成
又は
相手方の請求を阻止した場合
得られた経済的利益の11%~
※土日祝日、営業時間(9:00~18:00)外のご相談には、休日割増(20%)が適用されます。